マウスピース矯正治療

目立たない矯正治療、
マウスピース矯正

マウスピース矯正とは、これまでのワイヤーを使用した矯正治療とは違い、
最新のデータ分析による機械学習や生体力学を利用して作られた
透明なマウスピースを使用して行う歯列矯正です。

ワイヤーを使用しないため、食事や歯磨きの煩わしさがなく、
透明なマウスピースを1週間に1度交換していくので、
目立たず、どうしても外したい時に患者様ご自身で取り外しが可能なことが
マウスピース矯正の
最大のメリットです。

当院が提供する
マウスピース矯正

その1

インビザライン矯正

当院で提供するマウスピース矯正の1つ目は、“インビザライン矯正”といって、
世界100カ国以上の国々で、
700万人を超える患者様に矯正治療を行なっている
米国アライン・テクノロジー社が
提供する
マウスピース型歯列矯正装置を使用した歯列矯正治療を行います。

インビザラインとは?

インビザライン矯正とは、データ分析による機械学習や生体力学、治療計画と製造の自動化など
グローバルな技術革新の組み合わせによって開発された“透明なマウスピース”を使用した歯列矯正方法で、
「透明で目立ちにくい」
「ご自身で取り外しが可能」
「痛みが少ない」「金属フリー」
という特徴のある
最新の矯正治療法です。

その2

アソアライナー矯正

当院で提供するマウスピース矯正の2つ目は、“アソアライナー矯正”といって、
日本の歯科技工士と近年のデジタル技術を融合させた
“日本製”のマウスピース型歯列矯正装置を使用した歯列矯正治療を行います。

アソアライナーとは?

アソアライナーとは、最先端のデジタル技術のメリットを最大限に活かす高精度機器、CAD/CAMシステムを駆使し、
熟練した歯科技工士の技術力とを融合させた、より品質の良い日本製のマウスピース矯正です。
使用するマウスピースは、インビザライン同様、矯正中であることが気づかれにくいのが大きな特徴ですが、
動かせる自由度が変わってきます。

マウスピース矯正の特徴

矯正期間と矯正後の
歯並びを可視化

マウスピース矯正の最大の特徴は、
クリンチェックとよばれる3次元シュミレーションで矯正終了までの
治療後の歯並びの予測・経過を視覚的に確認できることです。
そして、矯正治療終了までの期間も確認することができるので、
治療へのモチベーションが上がります。

治療中でも目立ちにくい

透明のマウスピースを装着するだけなので
見た目を気にすることなく矯正治療が可能です。
営業職や人前で喋ることが多い職種の方でも
始めやすい矯正歯科治療です。
薄く滑らかな装置なので、違和感も少なく、
話しづらさがないのも特徴です。

自分で取り外しが可能

矯正治療終了まで取り外せないワイヤー矯正と違い、
マウスピース矯正の装置はご自身で取り外しが可能です。
特別な行事がある時、結婚式や写真撮影など、
シーンを気にする必要がなく、
使用できるメリットがあります。
また、マウスピースは洗えるので清潔に保てます。

痛みが少ない

ワイヤー矯正と違い、装置が粘膜や舌にあたって
痛みを感じることがありません。
また、1週間に1回のペースでマウスピースを変えながら
徐々に歯を動かしていくので、歯の痛み・違和感が
ワイヤー矯正に比べて軽減されます。

通院回数が少ない

マウスピース矯正は進捗に合わせて
マウスピースの装置を自分で交換するので、
定期的なチェックに必要な通院は4〜6週間ごとに一度。
多忙な方や遠方の方にとって理想的な矯正歯科治療です。

金属アレルギーの心配がない

マウスピースはプラスチック製なので
金属アレルギーになる心配がありません。
また、金属製のワイヤーやブラケットを使用しないため、
脱落による緊急性を要することがありません。

口腔内・装置ともに衛生的

一つのマウスピースを装着する期間は約1週間で、
また次のステップの新しいマウスピースに取り替えます。
また、治療中でも簡単に“歯磨き”や“装置の清掃”ができます。
ワイヤーを使用した矯正装置に比べ、お口の中を清潔に保てます。

マウスピース矯正治療の流れ

①カウンセリング
(検査費用は別途必要です)

カウンセラーがお悩みや症状やご希望などをお聞きします。
必要な処置や費用、治療の流れについて詳しくご説明します。

②検査・資料採得

口腔内検査、レントゲン、口腔内写真などの検査を行います。
また、歯型の模型を光学印象にて読み込み、
専用のソフトを使用し、3次元的な治療計画を作成し、終了時の歯の位置を、すぐに視覚的に確認していただきます。

③3D治療プログラム
(シミュレーション)

どのように歯を動かしていけば理想的な歯列になるか、膨大なデータを使用し、3D治療計画ソフトウェアを使用し、治療シミュレーションを作成します。それを元に歯科医師が繰り返し修正しながら治療計画を立てます。

④診断・検査結果報告

クリンチェックから約2〜3週間後、
検査結果と治療計画をお伝え致します。
患者様の理想と治療プランをすり合わせ、
合致後、マウスピース発注となります。

⑤矯正装置の製造・出荷

3D治療計画を元に、治療期間の枚数分作成された患者様専用のマウスピースをお渡しします。
取り外し方法や注意事項を説明後、装置をお渡しし、いよいよ矯正治療を開始します。

⑥矯正装置の装着・治療開始

製造された矯正装置を毎日決まった時間
装着していただきます。
そして治療計画に合わせて歯が移動していくので、
1週間〜2週間ごとに新しい矯正装置に交換します。

※マウスピース矯正のデメリットでもありますが、1日の装着時間を守らないと治療期間が長くなります。詳しくは下記のマウスピース矯正のデメリットをご覧ください。

定期チェック

1〜2ヶ月に1度、来院していただき、治療経過のチェックを行います。

治療終了→保定期間

治療終了後は歯並びの維持がとても重要です。
リテーナーという保定装置を使用し、半年〜1年毎にメンテナンスを行います。

マウスピース矯正の
値段と期間

インビザシステム料金(症例に合わせて選択) 費用(税込)
インビザライン(前歯部) 495,000円
インビザライン(フルマウス※奥歯含む) 990,000円
アソアライナー料金(症例に合わせて選択) 費用(税込)
アソアライナー(前歯部) 330,000円
アソアライナー(フルマウス) 660,000円

※価格は税込みです。また、お値段は、患者様の口腔内の状態などで変動致します。
まずは、医院へご相談・カウンセリングをお受けください。

ワイヤー矯正の装着時間と交換の目安

装着時間 1日22時間以上
交換の目安 1〜2週間で1回

マウスピース矯正で治療可能な症例

上顎前突
(じょうがくぜんとつ)

上顎の前歯が出ている状態(出っ歯)や、
上顎の歯が全体的に前に出ている状態を
上顎前突(じょうがくぜんとつ)といいます。

骨格が原因の症例と、歯が原因の症例とあります。
「上顎が大きい」「下顎が小さい」
「歯だけが出っ張っている」などがあります。

下顎前突
(かがくぜんとつ)
反対咬合
(はんたいこうごう)

下顎が上顎より前に出ている状態を
下顎前突(かがくぜんとつ)といいます。
また、一般に「受け口」と言われる状態は
反対咬合(はんたいこうごう)といい
上顎の歯よりも下顎の歯が前に出ている状態を
さしています。

叢生(そうせい)

「乱杭歯(らんぐいば)」とも言い、
歯がデコボコに萌えている状態を
叢生(そうせい)といいます。

犬歯が飛び出した「八重歯」も叢生のひとつです。
歯の大きさと歯の生えるスペース(顎)の
バランスが崩れていることが原因です。

開咬(かいこう)

「オープンバイト」とも言い、
奥歯で噛み合わせたときに前歯が開いた状態を
開咬(かいこう)といいます。

指しゃぶりや舌を出す癖などが原因で
開咬(かいこう)になるケースが
多くみられることがあります。

過蓋咬合
(かがいこうごう)

「ディープバイト」とも言い、上下の噛み合わせが深く下の歯が見えなくなります。

空隙歯列
(くうげきしれつ)

いわゆる「すきっ歯」です。
顎の大きさに比べて歯が小さくすき間ができてしまいます。

マウスピース矯正の
注意点

1日の装着時間を守らないと治療期間が長くなります。
マウスピース矯正の治療中は、1日あたり20時間以上の装着が必要と決められています。
もし装着時間を守れないときは、矯正期間が延びたり、矯正結果に影響が出ることもあります。
ご自分の歯のためにも、しっかり装着時間を守りましょう。

また、歯の重なりが大きいな場合や、一部分のみを矯正したい場合、
重度の歯周病など

マウスピース矯正が難しい場合がございます。

まずは、お気軽にご相談ください。